EduQ
Doris Seau ドリス
国際親子ウェルネスプログラム
・親子のボンディングとウェルネスワークショップ
・女性の健康とアンチエイジングセラピー&ワークショップ
International Parents-child Wellness Programs
EduQキッズFUNマッサージ
(1歳- 未就学児)
EduQキッズFunマッサージは、子供アロママッサージ、中医子供ツボマッサージ、親子ヨガ、リラックスの歌を融合させた、親子の絆を深め、子供の心と身体の健康を育む、親子でのFunマッサージです。そして、症状別対処法のツボマッサージクラスでは、特に子供の健康増進と予防のための中医子供ツボマッサージを学びます。
1歳以上の子供にマッサージは必要ありますか?ベビーマッサージというとベビーの時しか出来ないと思われがちですが、違います!赤ちゃんの時はベビーマッサージ、大きくなったらキッズマッサージとしてずっと続けられます。
1歳くらいからの言葉の理解力がぐんと増えるころ、声をかけながらマッサージして触ってあげます。すると、お子様はおとなしくなり、リラックスしてマッサージする時間ができます。そして、もっともっとと要求するようになった頃、オイルやローションを使い始めます。もし嫌がるようなら、裸にならなくても手足だけでも構いません。
そして2、3歳のいたずらばかりする反抗期・・・ママも怒る機会が増えるころ、時々マッサージタイムをとってスキンシップしてください。
ママは怒ることもあるけれど、あなたのことが大好きなのよと体で伝えてあげると、お子様も安心します。
もっと大きくなって幼稚園や小学校に通う頃、お子様にも様々な環境の変化や出来事があり、不安や緊張を抱えることも・・・
そんなときもマッサージしてあげて、いちいち何があったの?と聞かなくてもいいのです。大丈夫だよ~という気持ちでマッサージしてあげていると、必要なら子供の方から色んなことを話し始めるでしょう。 また多くを話さなくても安心感を与えることで、お子様の緊張や不安も和らぐでしょう。
さて、こんなに長く使えるベビーマッサージ~キッズマッサージ、一度習得しておけば10年以上使えるツールと思えば、とってもお得だと思いませんか
キッズFunマッサージ
◆子供の【心】への効果◆
・安心感を与える ・情緒の安定 ・豊かな感性・感覚を育む ・コミュニケーション能力を育む ・ストレス(バーストラウマ)の緩和 ・ 親への信頼
◆子供の【身体】への効果◆
・睡眠を深める ・消化機能が高まり、便通を整える ・免疫力・抵抗力が高まり丈夫な子どもに育つ ・脳細胞を活性し脳の発達を促す ・皮膚を丈夫にする ・血液・リンパの流れを促進する ・運動機能が高まる ・成長痛の緩和
◆ママパパへの効果◆
・親子の絆を深める ・心にゆとりが生まれ、赤ちゃんに対して優しい気持ちが強まり癒される ・女性ホルモンの分泌が増え、子供を愛し、育てたいという感情を芽生えさせる ・育児に自信がつく ・子供の体調や感情がわかるようになる